日本语言学习知识日通用语全套汇编.doc
.*日本语言日常用语全集(1)问候与客气: 。 你好。 晚上好。 早上好。休。 晚安。 您还好吧,相当于英语的“How are you”。 多少钱?。 不好意思,麻烦你。相当于英语的“Excuse me”。 对不起。 什么意思呢?。 山田的中国话说的真好。 没什么。没什么。(自谦)。 发生了什么事啊。 没什么事。 请稍等一下。 就这么说定了。 这样可以吗? 那我开动了。(吃饭动筷子前)。 我吃饱了。(吃完后)。 谢谢。 别客气。 真的?。 我好高兴。(女性用语)。 好!出发(行动)。 (男性用语)。 我走了。(离开某地对别人说的话)。 您好走。(对要离开的人说的话)。 欢迎光临。、 。 欢迎下次光临。、。、。 再见(比较通用的用法)。 真令人难以相信。 该词意思模糊。有多谢、不好意思、对不起等多种意思,可以说是个万能词。、。 啊,对了。表示突然想起另一个话题或事情。(男性用语居多)? 表示轻微惊讶的感叹语。、。 恩,好的。(女性用语,心跳回忆中藤崎答应约会邀请时说的:)、。 不,不是那样的。(女性用语)。 请加油。(日本人临别时多用此语)。 我会加油的。 辛苦了。(用于上级对下级)。 辛苦了。(用于下级对上级和平级间)。 请别客气。 好久不见了。 好漂亮啊。(可用于建筑,装饰品,首饰,画,女性的相貌等等,范围很广)。 我回来了。(日本人回家到家门口说的话)。 您回来啦。(家里人对回家的人的应答)。 总算到我正式出场了。(男性用语)。 这和你没关系吧?(对八卦的人常用的一句话)。 请告诉我您的电话号码。、。 日语难的说不上来,简单的还能对付几句。! 不得了啦。 打搅了。到别人的处所时进门时说的话。 打搅了。离开别人的处所时讲的话。 初次见面请多关照。 请多关照。 多谢您长久以来的关照。(要离开某地或跳槽时对身边的人说的。)待。 让您久等了。 没什么。当别人问你发生了什么事时你的回答。 请别开玩笑。 拜托了。(如果是跪着时说这句话,那意思就是“求求您了”)。 说的对。 原来如此啊。 我该怎么办啊?。 住手。、。 连老师都不会,况且是学生的我那就更不用提了。(2)寒暄问候 。 你好(早上)。 你好(午安)。 晚上好。 您好,初次见面。 谢谢。、。 初次见面,我是史密斯,请都关照。、。 彼此彼此,也请多关照。 有人吗?、。 啊,洋子,欢迎欢迎。请进。 打扰了。 打扰您太长时间了。、。 再来玩啊。、。 谢谢。告辞了,再见。 再见。 多有打扰了。 下次请再来玩。 请向家中各位问好。 再见。 告辞了。 回头见。、。 那么,再见了。、。 那么,再见了。、。 那么,回头见(男性用语)。、。 那么,回头见。 再见。 路上请当心,慢走。 请多保重。 请珍重。 请保重身体。 请注意身体。(3)电话日语 喂、喂、。 喂、早上好、。 喂、我是福州办事处的小董。 我姓董。 我姓董,林先生刚才给我打过电话。 麻烦请接山田先生819願。 请转八一九。 田中先生在吗。 这儿是中山先生的家吗。 请找部长听电话。 请问部长现在有空吗。 请问你们那儿是不是有位叫饭田的人?。 山田先生的内线是多少号。 山口小姐在吗、。 喂,请问这里是东京国际大饭店吗。 对不起,打搅你工作了、。 百忙之中打搅你,对不起、。 现在方便吗。 您家的电话号码是多少、。 您现在方便接听电话吗。 我有急事找您(4)吃惊 。 真没想到。 不可思仪。 太意外了。 真没料到。 无法想象的事。 到底是怎么回事啊?。 真的吗?、。 真的?这怎么可能呢?。 真不敢相信。 不是开玩笑吧!。 简直是开玩笑。 瞎扯!。 什么?你说什么?。 吓我一跳!、。 嘿,真吓人。、。 哎呀,少见少见。、。 哎呀,哎呀!(表示意外、惊疑、惊讶)、。 真没想到他会这样做。、本当。 难道是真的?。 没错。 怎么会这样呢?(5)道歉谢绝常用表达 ,。 力不能及,实难承诺。不周之处,尚请见谅。 这不是我能够解决的问题。,。 并非我不答应,实在无能为力。,。 所托之事,碍难办理。,。 限于我的情况,确实不能答应您的要求。,。 因身体不适,不能应邀出席。非常抱歉。,。 此次日程已经决定,不能更改。 请原谅我的失约。 谨向您赔礼道歉。、。 因事务忙乱未能提前和您联系。 未能及时给您回信。 特地写这封信想您道歉。(6)道歉与应答 。 对不起。 对不起(男性用语)。 不好意思。 真过意不去(较正式)。 真抱歉(正式)。 抱歉(随便,男性用语)。 失礼了。 抱歉。 对不起(女性用语,随便)。 不好意思。 我错了(较正式)。 是我不对(较正式)。 是我不好(较郑重)。 抱歉(较郑重)。 敬请您谅解。 请您原谅。 请你宽恕。 请你原谅。 对不起(男性用语)。 请您原谅我这次。 是我不好,是我做了蠢事。 没关系。、。 哪里哪里,您太客气了(男性用语)。、。 哪里的话,没事儿(男性用语)。 没事儿。、。 没关系,不要紧。 用不着道歉。、。 哪里哪里,我也不对。、。 请不要这么介意。 我也做的不对。 请您不必介意。、。 别提那件事啦。、。 不用那么耿耿于怀啦。、。 上周借您的书,让我给弄脏了一点,真对不起。、。 是吗?没关系,不要紧的。 真是不好意思7)称赞表扬 。 真不错。 真气派。 真漂亮啊。 精彩绝伦。 名不虚传。 真了不起。 好漂亮啊。 干得满不错的嘛。 真没的说了。 好潇洒。、。 作为新手,已经相当不错了。、。 不愧是行家,手艺不一样做出来的东西就是不同。、。 到底是书法家,果然身手不凡。 真是精彩绝伦。、。 一点也不象外行,做得真漂亮。、。 哪里哪里,还差得远。、。 不,您过奖了。、。 哪里,献丑了。 您过奖了。 真不好意思。 玩玩罢了。 自己瞎摆弄。 谈不上什么专业水平。 您这么夸我真不好意思(女性用)。 只不过是学着做罢了。、。 您夫人真漂亮啊。 哪里哪里。、。 据说还做一手好菜。、。 不,这没什么。(8)分别 。 祝你 早日恢复健康。 祝你 早日痊愈。 祝你 一路平安。 祝 一帆风顺。 谨祝 一路顺风。 祝 满载而归。(9)愤怒责骂 。 那是不行的。 这怎么行呢?。 太不认真了。 请你适可而止。 这太不付责任了。 你这样会令我难堪的。()。 请你以后注意点儿。 简直让人无法忍受。 这也太差劲了吧?。 太过分了点。 太不讲理了吧?。 开什么玩笑!。 你到底想怎么样?! 荒唐!。 神经病。 混蛋!。 畜生! 傻瓜!(关西地区)。 滑头。 卑鄙、无耻。 烦人。 吵死了。 差劲。! 太不象话了!。 简直不可理喻,讨厌!。 多管闲事。 像你这种人我最讨厌了。 别开玩笑了,少戏弄我。 少开玩笑,别耍我。 这种话也说得出口。 不象话,难看。 装蒜,臭美。! 你撒谎!。 有没有搞错呀。、。 该做什么是我的事。 与你无关。、。 少胡说,一边儿呆着去。 知不知道现在都几点了?请安静点儿。、。 、。 连小孩都在乖乖排队,你一个大人这样做不脸红吗?、。 我住在楼下,能不能安静点儿。已经挺晚了。、。 啊,是吗?、。 另外,是否别再弄出那种咕隆咕隆的声音来。、。 对不起,明白了。这就注意。、。 那就拜托了。(10)高兴喜悦 。 那太好了。 那可是件好事。知。 那是个喜讯。 那是件喜事。 那太好了。 太好了。 太好了(女性用语)。、。 是吗?我真高兴。 太叫人高兴了。 太好了。、。 好极了,我们该好好庆祝一下。 真棒。、。 哎呀,太高兴了(女性)。! 你真行。! 妙极了。! 棒极了。 真是意外的收获(捡了个便宜)。 正好,没问题。 恭喜恭喜。 祝贺你成功。 我代表大家向你祝贺。、。 听说你结婚了,恭喜恭喜。 祝您新年快乐。、。 听说你的儿子考上东京大学了,可喜可贺呀。 谢谢。(11)告别送别 。 再见。 再见。 再见。,。 请保重。 回头见。稍后再见。 明天见。. 下周再见。,。 那么,星期六再见。 不久还会和您再见面的。,。 好了,到时再见。 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。,。 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。(12)鼓励安慰 、。 没事,没事!。 没什么大不了的。 不要介意。,。 没关系,没关系。、。 我会给你加油的。 明年再努力干吧。 别说那些放弃的话。 抓住下次机会就行了。 本来就是重在参与嘛。 从头再来又何妨呢。 人生本来就是这样,变换莫测。 真是糟糕啊。 真不知该说什么好。? 我能为你帮些什么忙呢?次、。 下次好好努力。 是啊,我也给你加油。 谢谢。(13)关心体贴 。 精神不太好啊。 出了什么事了吗?。 你怎么了?。 你精神不好啊。 要紧吗?。 今天脸色不错嘛。 我都不知道说什么才好。 那可不行啊。 现在情况怎么样。 已经好了吗 ? 有用得上我的地方吗?。 那可够呛的。 真的吗?那太糟糕了。、。 是吗?那太遗憾了。 报警了吗?。 那么家里各位都还好吗?。 请节哀。 重要的东西有没有丢失?、。 丢了贵重的东西,真可惜啊。、。 这样我就放心了。、。 我很健康,请放心。这一下,我可以放心了。 别紧张。 沉住气。 放轻松一点。 问题不大,不用急!。 我很了解你的心情。 你别慌张。 别急。 孩子还没回来呢。 别急,可能快回来了。 是不是发生什么事?。 不会的,你家孩子,不用担心。(14)表示感谢 。 本人将十分感激。 不胜感激之至。 表示衷心的感谢。 本人将当面致谢。 本人将另有报答。,。 百忙中承蒙亲临机场迎接,不胜惶恐,并深表感谢。,。 托您的福,此行一切顺利,圆满完成了任务。,。 由于各位先生的大力协作,工作进展得很快。,。 如果不是您的协助,事情是不会这样顺利的。、。 诸承协助,谨此复谢。(15)见面分离拜别 。 好久不见(一段时间未见面)。 久违了(较长时间未见)。 久疏问候(久未联系)。 你好吗?。 是否别来无恙?、。 托您的福,还好。、。 谢谢,还好。 打扰了(拜访时)。 打扰了。 有人吗?打扰了。 欢迎光临(用于正式场合)。 欢迎光临(用于公司,商场)。 欢迎光临。 欢迎光临。入。 请进。 请进(进日式房间时)。 谢谢。 请随意(请对方坐得随意些等)。 请随意,请不要客气。、。 一点小意思,不成敬意。 谢谢,您太客气了。 请别张罗。 请尝尝。、。 没什么好东西,请不要客气。、。 那么,我就不客气了。 那我就吃了。 已经吃得很饱了。 多谢款待(我吃饱了)。 没什么好东西招待您。 粗茶淡饭,不成敬意。 请您再来。 该告辞了。 请下次再来。(16)精神状态 。 有点不对劲。 那肯定是很奇怪。 有点不对劲。 真恶心。 太不顺。 有点不对劲。 有点紧张。 和平常不一样。 有点怪。 今天不太舒服。 我有一点不舒服。 无聊透了。 事情糟糕了。 完了,结束了。 就是那样的啦,难免啦。 无聊。 马马乎乎。 没希望了。 你今天是怎么啦?。 有点不对劲。 是不是太累了?。 从早上就不顺。(17)口令用语 。 立正。 稍息。 向前看齐。 向右看齐。 向左看齐。 向前看。 向右转。 向左转。 向后转。 齐步走。 正步走。 立定。(18)苦恼为难 。 很难说。 难以言语。 难以判断。 这很难办。 不好办。、。 哦,很为难啊。 再想想吧。、。 再看看吧。 可能不至于吧。、。 那得考虑一下。 糟糕。 没办法啦。 真伤脑筋。 真倒霉。 糟了。? 怎么办呢。 大事不好。 真可怜,真惨。 麻烦了。 中暗算了,吃了苦头,得了教训。 吃亏了。 搞砸了。 我们赶快决定吧。 还不用着急吧。、。 可是已经没有多少时间了。、。 哎呀,再考虑考虑吧。 没办法啦,自找的。(19)命令建议 。 请快一点。 请写在这里。、。 对不起,请再说一遍。 请稍等。 小心。 我马上就来。、。 不好意思,请把那个拿来。 帮个忙。 让我来做吧。 就交给我吧。 我来帮忙吧。 要是您认为我可以的话。 要是您认为我行的话。、。 您不用管,我来做。 希望您认真做。 能不能只给我一个人看。 我想听听您的想法。 您能不能换个日子。 您能不能到我们公司来一下。一度考。 昨天的事希望您再考虑一下。 搬进去。 工作的事情请在公司谈。来。 请你以后再也不要到我家来了。 请不要对我撒谎。 请不要多管闲事。(20)希望请求 。 想和您谈谈。 有点事儿与您商量。 有点事和您谈。 方便吗?。 有点事拜托您。 有件事想请你帮忙。 有件事想麻烦你一下。 拜托拜托。 请你关照一下。 这件事,无论如何请您帮帮忙。 请你想想办法。 这件事,你再考虑考虑吧。 求你了。 请打开那扇窗户好吗?。 可以借用一下吗?。 可以用一下吗?。 我想吸支烟。 到时你再来一趟好吗?。 您能念一下那一段吗?。 对不起,我想打听一下。、。 啊,什么事?。 我想进网球学校。、。 那么,请把住址和姓名写在这儿。(21)相互介绍 。 你好,初次见面(请多多关照)。我姓李。,。 初次见面。我姓齐藤,请多多关照。 我是从广州来的,姓张。请多多关照。 我是从北京来的,姓肖,请多多关照。、。 说晚了,请原谅。我姓陈。 请多多关照。 请多关照。,。 什么也不懂,以后还得麻烦您。请关照。,。 实在是没有什么经验,请关照。,。 才疏学浅,希望您多关照。 我姓唐,是华南汽车公司制造部的。 我叫白崎,在广州电梯厂担任设计部长。 我是东京网络科技公司的翻译山田。(22)新年快乐常用表达 。 恭贺 新禧。 谨祝 新年愉快。 祝你 新年愉快。 祝 新年好。,。 顺祝 节日愉快。 顺祝 节日安好。 顺祝 新春安好。 敬祝 春安(23)性格外向 。 他是个什么样的人?人。 他是个和气的人。、。 他很认真,也很能干。 他待人很和气。、。 总是笑容可掬,很开朗的人。 不拘小节。人。 真是个干脆利落的人啊。 一竿子捅到底,性格直爽。 堂堂男子汉却忧忧豫豫的。 和蔼可亲的人。 两口子都是热心肠。 适于做与客户打交道的工作。、。 好奇心强,爱好广泛。、。 见异思迁,干什么都没长性。、。 我开朗外向,姐姐却很内向。 好动,喜欢体育运动。、。 爱憎分明,树敌不少。、。 性格温和稳重,从不发怒。 是个马大哈。 是个有合作精神的人。 做事喜欢慢工出细活。 为人老实,容易上当。 不想和冷漠的人打交道。 没见过那么爱说话的人。、。 是位十分文雅高贵的夫人。 他个子很高。 不瘦。、。 说不上瘦,但比较苗条。、。 人倒是长得漂亮,但表情冷峻难以接近。 头顶秃了。、。 五官端正,只是有点吊眼角。 头发稀少。 脸孔轮廓分明。 圆脸。 大眼睛。 肩膀宽厚。腹。 大腹便便。 富态的体型。 身材肥胖。 身材并不高大,但肌肉结实。、姉。 你活泼外向,你姐姐却安静内向。、。 是啊,姐姐不爱说话,喜欢绘画和文学。(24)询问 。 你叫什么名字?。 您是?、。 对不起,您是?。 你是日本人吗?。 你老家(国家)是哪里?。 您在哪里工作?。 可以讲汉语吗?。 几岁了?。 多大了。 你家有几口人?。 你有什么爱好?。 你认识那位先生。 您有何贵干。 你找谁?困。 您是哪位?。 有什么是要帮忙吗?、。 怎么了?出了什么事?。 劳驾,可以打听一下吗?、。 您的意思是说?。 对不起,您说了什么?。 清楚吗?。 您明白吗?。 这样可以吗?。 知道吗?。 您知道吗?
收藏
编号:2609624
类型:共享资源
大小:607.10KB
格式:DOC
上传时间:2020-04-24
10
金币
- 关 键 词:
-
日本
语言
学习
知识
通用
全套
汇编
- 资源描述:
-
.*
日本语言日常用语全集
(1)问候与客气:
こんにちは。 你好。
こんばんは。 晚上好。
おはようございます。 早上好。
お休みなさい。 晚安。
おですか。 您还好吧,相当于英语的“How are you”。
いくらですか。 多少钱?
すみません。 不好意思,麻烦你…。相当于英语的“Excuse me”。
ごめんなさい。 对不起。
どういうことですか。 什么意思呢?
さんはがですね。 山田的中国话说的真好。
まだまだです。 没什么。没什么。(自谦)
どうしたの。 发生了什么事啊。
なんでもない。 没什么事。
ちょっとってください。 请稍等一下。
します。 就这么说定了。
これでいいですか。 这样可以吗?
いただきます 那我开动了。(吃饭动筷子前)
ごちそうさまでした。 我吃饱了。(吃完后)
ありがとうございます。 谢谢。
どういたしまして。 别客气。
ですか。 真的?
うれしい。 我好高兴。(女性用语)
よし。いくぞ。 好!出发(行动)。 (男性用语)
いってきます。 我走了。(离开某地对别人说的话)
いってらしゃい。 您好走。(对要离开的人说的话)
いらしゃいませ。 欢迎光临。
また、どうぞお しください。 欢迎下次光临。
じゃ、またね。では、また。 再见(比较通用的用法)
じられない。 真令人难以相信。
どうも。 该词意思模糊。有多谢、不好意思、对不起等多种意思,可以说是个万能词。
あ、そうだ。 啊,对了。表示突然想起另一个话题或事情。(男性用语居多)
えへ? 表示轻微惊讶的感叹语。
うん、いいわよ。 恩,好的。(女性用语,心跳回忆中藤崎答应约会邀请时说的:)
ううん、そうじゃない。 不,不是那样的。(女性用语)
がんばってください。 请加油。(日本人临别时多用此语)
がんばります。 我会加油的。
ごさま。 辛苦了。(用于上级对下级)
おれさま。 辛苦了。(用于下级对上级和平级间)
どうぞなく。 请别客气。
おひさしぶりです。 好久不见了。
きれい。 好漂亮啊。(可用于建筑,装饰品,首饰,画,女性的相貌等等,范围很广)
ただいま。 我回来了。(日本人回家到家门口说的话)
おかえり。 您回来啦。(家里人对回家的人的应答)
いよいよぼくのだ。 总算到我正式出场了。(男性用语)
ないでしょう。 这和你没关系吧?(对八卦的人常用的一句话)
をえてください。 请告诉我您的电话号码。
はむずかしいことばがはなせませんが、やさしいことばがなんとかはなせます。 日语难的说不上来,简单的还能对付几句。
たいへん! 不得了啦。
おじゃまします。 打搅了。到别人的处所时进门时说的话。
おじゃましました。 打搅了。离开别人的处所时讲的话。
はじめまして。 初次见面请多关照。
どうぞよろしくおねがいします。 请多关照。
いままでありがとうございます。 多谢您长久以来的关照。(要离开某地或跳槽时对身边的人说的。)
お待たせいたしました。 让您久等了。
に。 没什么。当别人问你发生了什么事时你的回答。
をわないでください。 请别开玩笑。
おねがいします。 拜托了。(如果是跪着时说这句话,那意思就是“求求您了”)
そのとおりです。 说的对。
なるほど。 原来如此啊。
どうしようかな 我该怎么办啊?
やめなさいよ。 住手。
でさえわからないだから、ましてのわたしならなおさらである。 连老师都不会,况且是学生的我那就更不用提了。
(2)寒暄问候
おはよう。 你好(早上)。
こんにちは。 你好(午安)。
こんばんは。 晚上好。
はじめまして。 您好,初次见面。
ありがとう。 谢谢。
めまして、です。どうぞよろしくおいします。 初次见面,我是史密斯,请都关照。
こちらこそ、どうぞよろしくおいします。 彼此彼此,也请多关照。
ごめんください。 有人吗?
あ、さん。いらっしゃい。どうぞおあがりください。 啊,洋子,欢迎欢迎。请进。
おします。 打扰了。
もいおしました。 打扰您太长时间了。
じゃ、またびにてくださいね。 再来玩啊。
ありがとうございます。じゃ、これでします。さようなら。 谢谢。告辞了,再见。
さようなら。 再见。
どうもおしました。 多有打扰了。
またびにてください。 下次请再来玩。
おのによろしく。 请向家中各位问好。
さようなら。 再见。
します。 告辞了。
ではまた。 回头见。
じゃ、これで。 那么,再见了。
それじゃ、ここで。 那么,再见了。
じゃ、おう。 那么,回头见(男性用语)。
じゃ、いましょう。 那么,回头见。
ごめんください。 再见。
どうぞおをけになって。 路上请当心,慢走。
ごよう。 请多保重。
おで。 请珍重。
どうぞおに。 请保重身体。
にをつけてください。 请注意身体。
(3)电话日语
もしもし 喂、喂
もしもし、おはようございます。 喂、早上好
もしもし、のです。 喂、我是福州办事处的小董
としますが。 我姓董……
ほどさんからおいただいたです。 我姓董,林先生刚才给我打过电话
さんをおいします。 麻烦请接山田先生
819をお願いします。 请转八一九
さんはいらっしゃいますか。 田中先生在吗
さんはごですか。 这儿是中山先生的家吗
をおできるでしょうか。 请找部长听电话
はおすきでしょうか。 请问部长现在有空吗
そちらにさんとおっしゃるがいらっしゃいますか。 请问你们那儿是不是有位叫饭田的人?
さんはでですか。 山田先生的内线是多少号
さんでいらっしゃいますか。 山口小姐在吗
もしもし、ですか。 喂,请问这里是东京国际大饭店吗
おしありません。 对不起,打搅你工作了
おしいところ、しございません。 百忙之中打搅你,对不起
、ちょっとよろしいでしょうか。 现在方便吗
おのはですか。 您家的电话号码是多少
、ごよろしいでしょうか。 您现在方便接听电话吗
ぎのがあるんですが。 我有急事找您
(4)吃惊
いかけませんでした。 真没想到。
いがけないことです。 不可思仪。
それはでした。 太意外了。
まったくだ。 真没料到。
えられないことです。 无法想象的事。
どうしたことなんでしょう。 到底是怎么回事啊?
ですか。 真的吗?
まさか、そんなことがあるなんて。 真的?这怎么可能呢?
とてもじられない。 真不敢相信。
でしょう。 不是开玩笑吧!
うそみたい。 简直是开玩笑。
うそ。 瞎扯!
だって。 什么?你说什么?
びっくりした。 吓我一跳!
まあ、おどろいた。 嘿,真吓人。
やあ、しい。 哎呀,少见少见。
まあ、おやおや。 哎呀,哎呀!(表示意外、惊疑、惊讶)
がそういうことをするなんて、いもしませんでした。 真没想到他会这样做。
まさか、本当ですか。 难道是真的?
いありません。 没错。
どうしたことなんでしょうね。 怎么会这样呢?
(5)道歉谢绝常用表达
ばず,ともおいたしかねます。らぬどうかごさい。 力不能及,实难承诺。不周之处,尚请见谅。
はのなではございません。 这不是我能够解决的问题。
なにもがしないというではなく,にそのなしということであります。 并非我不答应,实在无能为力。
ごの,ともいたしかねます。 所托之事,碍难办理。
のおかれたから,のごにはともおえしかねます。 限于我的情况,确实不能答应您的要求。
はのがいため,おきにはじられません,にしありません。 因身体不适,不能应邀出席。非常抱歉。
はーがにまっておりまして,あらためるにはりません。 此次日程已经决定,不能更改。
おをえましたどうぞおしさい。 请原谅我的失约。
んでにしおびしげます。 谨向您赔礼道歉。
にとりれ、ににごませんでした。 因事务忙乱未能提前和您联系。
ーなごをしげることがず 未能及时给您回信。
ににてにおびしげます。 特地写这封信想您道歉。
(6)道歉与应答
すみません。 对不起。
すまない。 对不起(男性用语)。
いですね。 不好意思。
もうしわけありません。 真过意不去(较正式)。
しございません。 真抱歉(正式)。
しない。 抱歉(随便,男性用语)。
します。 失礼了。
ごめんなさい。 抱歉。
ごめんね。 对不起(女性用语,随便)。
ごめん。 不好意思。
がっていました。 我错了(较正式)。
がかったです。 是我不对(较正式)。
がいけなかったです。 是我不好(较郑重)。
ります。 抱歉(较郑重)。
おびしげます。 敬请您谅解。
おびします。 请您原谅。
おしください。 请你宽恕。
してください。 请你原谅。
してくれ。 对不起(男性用语)。
してください。 请您原谅我这次。
がばかでした。 是我不好,是我做了蠢事。
どういたしまして。 没关系。
いや、いや、どうもごに。 哪里哪里,您太客气了(男性用语)。
いや、なんでもありません。 哪里的话,没事儿(男性用语)。
とんでもありません。 没事儿。
いや、ですよ。 没关系,不要紧。
おびにはびません。 用不着道歉。
いいえ、こちらこそ。 哪里哪里,我也不对。
どうか、おきになさらないで。 请不要这么介意。
こちらこそおびしなければならないんですよ。 我也做的不对。
どうぞごなさらないで。 请您不必介意。
いや、きにしなくてもいいよ。 别提那件事啦。
いや、しなくてもいいよ。 不用那么耿耿于怀啦。
あのう、これ、おりしたですが、ちょっとしてしまって、にしありません。 上周借您的书,让我给弄脏了一点,真对不起。
あっ、これですか。です。にしなくてもいいですよ。 是吗?没关系,不要紧的。
どうもすみませんでした。 真是不好意思
7)称赞表扬
おですね。 真不错。
ごです。 真气派。
きれいですね。 真漂亮啊。
らしいですね。 精彩绝伦。
さすがです。 名不虚传。
すごいですね。 真了不起。
ですね。 好漂亮啊。
じゃないか。 干得满不错的嘛。
し。 真没的说了。
かっこいい。 好潇洒。
めにしては、なかなかいいんじゃないか。 作为新手,已经相当不错了。
さすがだ、がうからできばえもう。 不愧是行家,手艺不一样做出来的东西就是不同。
だけあって、たいしただ。 到底是书法家,果然身手不凡。
さすがになものだ。 真是精彩绝伦。
とはおもえません、におですよ。 一点也不象外行,做得真漂亮。
いいえ、まだまだです。 哪里哪里,还差得远。
いいえ、とんでもありません。 不,您过奖了。
いいえ、おずかしいりです。 哪里,献丑了。
です。 您过奖了。
れります。 真不好意思。
ただのにぎません。 玩玩罢了。
のきです。 自己瞎摆弄。
とてもといわれるほどではないんです。 谈不上什么专业水平。
そんなにめられてはずかしいわ。 您这么夸我真不好意思(女性用)。
ほんのにすぎないんです。 只不过是学着做罢了。
さん、なかなかじゃないか。 您夫人真漂亮啊。
そんなことありません。 哪里哪里。
も、だっていたよ。 据说还做一手好菜。
いいえ、たいしたことありません。 不,这没什么。
(8)分别
くごをされますように。 祝你 早日恢复健康。
くごからされますよう。 祝你 早日痊愈。
ごで。 祝你 一路平安。
ごがでありますように。 祝 一帆风顺。
ごがでありますように。 谨祝 一路顺风。
をめてのおりを。 祝 满载而归。
(9)愤怒责骂
それはいけませんよ。 那是不行的。
そんなことではだめですよ。 这怎么行呢?
あまりにもいいです。 太不认真了。
いいかげんにしなさい。 请你适可而止。
これはあまりにもです。 这太不付责任了。
そんなことをされたらります。 你这样会令我难堪的。
(こんご)をつけてください。 请你以后注意点儿。
もうできません。 简直让人无法忍受。
ひどいじゃありませんか。 这也太差劲了吧?
ずいぶんじゃありませんか。 太过分了点。
じゃないですか。 太不讲理了吧?
じゃない。 开什么玩笑!
いうつもりなんですか。 你到底想怎么样?
そんなな! 荒唐!
ばかみたい。 神经病。
ー 混蛋!
。 畜生!
! 傻瓜!(关西地区)
ずるいよ。 滑头。
い。 卑鄙、无耻。
しつこい。 烦人。
うるさい。 吵死了。
いやらしい。 差劲。
まったくしから! 太不象话了!
どうもこうもない。うるさい。 简直不可理喻,讨厌!
きなおだよ。 多管闲事。
あなたなんかい。 像你这种人我最讨厌了。
ふざけるな。 别开玩笑了,少戏弄我。
ばかにしないで。 少开玩笑,别耍我。
よくうよ。 这种话也说得出口。
みっともない。 不象话,难看。
なまいきだ。 装蒜,臭美。
き! 你撒谎!
いするんじゃないよ。 有没有搞错呀。
をしようと、のでしょう。 该做什么是我的事。
あなたにはないだろう。 与你无关。
ごちゃごちゃってないで、あっちへきなさいよ。 少胡说,一边儿呆着去。
だとってるんですか。かにしてください。 知不知道现在都几点了?请安静点儿。
たちだって、ちゃんとらんでいるんですよ。 として、ずかしくですか。 连小孩都在乖乖排队,你一个大人这样做不脸红吗?
このしたにすんでいるものですけど、もうし、かにしていただけませんか。よるもいですし。 我住在楼下,能不能安静点儿。已经挺晚了。
あ、あ、そうですか。すみません。 啊,是吗?
それから、あのというの、とかなりませんでしょうか。 另外,是否别再弄出那种咕隆咕隆的声音来。
いや、すみません、わかりました。これからをつけます。 对不起,明白了。这就注意。
では、よろしくおいします。 那就拜托了。
(10)高兴喜悦
それはすばらしい。 那太好了。
それはいいことですね。 那可是件好事。
それはうれしい知らせです。 那是个喜讯。
それはめでたいことです。 那是件喜事。
それはよかったですね。 那太好了。
それはいいね。 太好了。
それはいいわね。 太好了(女性用语)。
そうですが、にうれしいです。 是吗?我真高兴。
にうれしいことですね。 太叫人高兴了。
によかったですね。 太好了。
らしい、みんなでおいしなくちゃ。 好极了,我们该好好庆祝一下。
やった。 真棒。
わあ、うれしい。 哎呀,太高兴了(女性)。
やったね! 你真行。
だ! 妙极了。
! 棒极了。
もうけもんだ。 真是意外的收获(捡了个便宜)。
。 正好,没问题。
おめでとうございます。 恭喜恭喜。
ごおめでとうございます。 祝贺你成功。
みんなをしておいのをします。 我代表大家向你祝贺。
ごなさったそうで、おめでとうございます。 听说你结婚了,恭喜恭喜。
あけましておめでとうございます。 祝您新年快乐。
おさんがにされそうで、におめでとうがございます。 听说你的儿子考上东京大学了,可喜可贺呀。
ありがとうございます。 谢谢。
(11)告别送别
さよなら。 再见。
それじゃ。 再见。
ではまた。 再见。
では,おに。 请保重。
またあとで。 回头见。稍后再见。
また。 明天见。
また. 下周再见。
じゃあ,またに。 那么,星期六再见。
またそのうちに。 不久还会和您再见面的。
じゃあ,またそのに。 好了,到时再见。
よいを。 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
っていらっしゃい,しいごを。 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
どうぞおで。 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
ごようさよなら。 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
ごで。 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
ごをおりします。 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
どうぞおをつけて 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
おをつけて 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
どうぞおをおに。 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
ごのごをおりいたします。 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
のをおりいたします。 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
ごをおりいたします。 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
(12)鼓励安慰
、。 没事,没事!
たいしたことありませんよ。 没什么大不了的。
にしない。 不要介意。
,。 没关系,没关系。
、しますよ。 我会给你加油的。
がんばれいいよ。 明年再努力干吧。
めるなんてわないで。 别说那些放弃的话。
のをえばいいとだよ。 抓住下次机会就行了。
することにがありですよ。 本来就是重在参与嘛。
からやりせばいいじゃないですか。 从头再来又何妨呢。
いろんなことがあるよ。 人生本来就是这样,变换莫测。
にだったのね。 真是糟糕啊。
といっていいかわからないわ。 真不知该说什么好。
にできることは? 我能为你帮些什么忙呢?
この次、がんばればいいじゃないか。 下次好好努力。
そうですよ。もしますよ。 是啊,我也给你加油。
ありがとう。 谢谢。
(13)关心体贴
がありませんね。 精神不太好啊。
なにかあったんですか。 出了什么事了吗?
どうかしましたか。 你怎么了?
はいですね。 你精神不好啊。
ですか。 要紧吗?
はがいいですね。 今天脸色不错嘛。
としげていいのか。 我都不知道说什么才好。
それはいけませんか。 那可不行啊。
それははいかがなんですか。 现在情况怎么样。
もうよろしいんですか。 已经好了吗 ?
なにかおいすることは? 有用得上我的地方吗?
それはですね。 那可够呛的。
ですね。まずいですね。 真的吗?那太糟糕了。
そうですか、ですね。 是吗?那太遗憾了。
にけましたか。 报警了吗?
それはさんにごでしたか。 那么家里各位都还好吗?
ごでございます。 请节哀。
なものをられたんですか。 重要的东西有没有丢失?
なものをなくして、ほんとうにしいですね。 丢了贵重的东西,真可惜啊。
これは、ほっとしました。 这样我就放心了。
でいますから、してください。これでやっとしました。 我很健康,请放心。这一下,我可以放心了。
しないで。 别紧张。
あがらないで。 沉住气。
してください。 放轻松一点。
たいしたことはないからしないで。 问题不大,不用急!
おちはよくかります。 我很了解你的心情。
ちいてください。 你别慌张。
に。 别急。
こどもがまだかえってこないんです。 孩子还没回来呢。
でしょう。もうすぐってます。 别急,可能快回来了。
かあったんじゃないでしょうか。 是不是发生什么事?
ですよ。おのおさんならありませんよ。 不会的,你家孩子,不用担心。
(14)表示感谢
にくじます。 本人将十分感激。
のみであります。 不胜感激之至。
からのをします。 表示衷心的感谢。
ってごのしげます。 本人将当面致谢。
ごにはいずれおいするつもりであります。 本人将另有报答。
ごにもわらずらまでおえさり,でのもありません。 百忙中承蒙亲临机场迎接,不胜惶恐,并深表感谢。
おをもちまして,のはてにび,もできました。 托您的福,此行一切顺利,圆满完成了任务。
のなごのおをもちまして,はーにしております。 由于各位先生的大力协作,工作进展得很快。
もしのごがなかったなら,はこんなうまいにらなかったでしょう。 如果不是您的协助,事情是不会这样顺利的。
ごり、おのごしげるです。 诸承协助,谨此复谢。
(15)见面分离拜别
しばらくでした。 好久不见(一段时间未见面)。
おひさしぶりです。 久违了(较长时间未见)。
ごしております。 久疏问候(久未联系)。
おですか。 你好吗?
おわりありませんか。 是否别来无恙?
おで、です。 托您的福,还好。
ありがとうございます、です。 谢谢,还好。
おします。 打扰了(拜访时)。
します。 打扰了。
ごめんください。 有人吗?打扰了。
ようこそおこしくださいました。 欢迎光临(用于正式场合)。
いらっしゃいませ。 欢迎光临(用于公司,商场)。
よくいらっしゃいました。 欢迎光临。
よくてくれました。 欢迎光临。
どうぞお入りください。 请进。
どうぞおあがりください。 请进(进日式房间时)。
どうも。 谢谢。
どうぞしてください。 请随意(请对方坐得随意些等)。
どうぞごに。しないでどうぞ。 请随意,请不要客气。
これ、つまらないものですが。 一点小意思,不成敬意。
ごにありがとうございます。 谢谢,您太客气了。
どうぞおかまいなく。 请别张罗。
どうぞおしがりください。 请尝尝。
なにもありませんが、どうぞ。 没什么好东西,请不要客气。
は、なくいただきます。 那么,我就不客气了。
いただきます。 那我就吃了。
いただきます。 已经吃得很饱了。
どうもごちそうさまでした。 多谢款待(我吃饱了)。
のおかまいもしませんでした。 没什么好东西招待您。
おそまつでした。 粗茶淡饭,不成敬意。
またどうぞ。 请您再来。
そろそろしなくては。 该告辞了。
またてください。 请下次再来。
(16)精神状态
なんかね。 有点不对劲。
おかしいにまってね。 那肯定是很奇怪。
ちょっとわっている。 有点不对劲。
ちい。 真恶心。
どうもうまくかない。 太不顺。
ちょっとおかしい。 有点不对劲。
ちょっとあがっている。 有点紧张。
いつもう。 和平常不一样。
がい。 有点怪。
はがいんです。 今天不太舒服。
しがいんです。 我有一点不舒服。
もううんざりだ。 无聊透了。
ひどいことになった。 事情糟糕了。
これでおしまい。 完了,结束了。
そんなもんだ。 就是那样的啦,难免啦。
つまらない。 无聊。
まあまあだ。 马马乎乎。
みがない。 没希望了。
たまらない。 你今天是怎么啦?
はどうしたんですか。 有点不对劲。
れたんじゃないですか。 是不是太累了?
からうまくかないんです。 从早上就不顺。
(17)口令用语
をつけ。 立正。
め。 稍息。
へえ。 向前看齐。
へえ。 向右看齐。
へえ。 向左看齐。
れ。 向前看。
け。 向右转。
け。 向左转。
れ。 向后转。
へめ。 齐步走。
をれ。 正步走。
れ。 立定。
(18)苦恼为难
それはともいえません。 很难说。
ともいいかねます。 难以言语。
ちょっとしかねます。 难以判断。
これはしいですね。 这很难办。
どうにもしようがない。 不好办。
うん、りましたね。 哦,很为难啊。
もうしえてみましょう。 再想想吧。
ちょっとまって、をましょう。 再看看吧。
らくそんなことはないでしょう。 可能不至于吧。
それは、ちょっとえですね。 那得考虑一下。
しまった。 糟糕。
しょうがないなあ。 没办法啦。
ったもんだ。 真伤脑筋。
ついてないなあ。 真倒霉。
いけない。 糟了。
どうしょう? 怎么办呢。
。 大事不好。
けない。 真可怜,真惨。
まいった。 麻烦了。
やられた。 中暗算了,吃了苦头,得了教训。
をした。 吃亏了。
やっちゃった。 搞砸了。
くめましょう。 我们赶快决定吧。
そうぐこともないでしょう。 还不用着急吧。
でも、あまりがないですよ。 可是已经没有多少时间了。
まあ、もうしえてみましょう。 哎呀,再考虑考虑吧。
しょうがないですね。でんだのだから。 没办法啦,自找的。
(19)命令建议
いでください。 请快一点。
ここにいてください。 请写在这里。
すみません、もうってください。 对不起,请再说一遍。
ちょっとってください。 请稍等。
をつけてください。 小心。
すぐますから。 我马上就来。
すみません、それをってください。 不好意思,请把那个拿来。
をして。 帮个忙。
やらせてください。 让我来做吧。
せてください。 就交给我吧。
がおいしましょう。 我来帮忙吧。
でよければ。 要是您认为我可以的话。
わたしでいいのなら。 要是您认为我行的话。
どうぞそのままで、がしますから。 您不用管,我来做。
にやってほしい。 希望您认真做。
にだけせてくださいませんでしょうか。 能不能只给我一个人看。
ごをおきしたいんですが。 我想听听您的想法。
をえていただけませんでしょうか。 您能不能换个日子。
のへおいでいただけないでしょうか。 您能不能到我们公司来一下。
のことをもう一度考えていただきたいのですが。 昨天的事希望您再考虑一下。
へんでくれ。 搬进去。
のならでしてもらいたい。 工作的事情请在公司谈。
もうこれからうちへは来ないでくれ。 请你以后再也不要到我家来了。
にうそをつかないでほしい。 请不要对我撒谎。
よけいなおはしないで。 请不要多管闲事。
(20)希望请求
をしたいのですが。 想和您谈谈。
ちょっとごしたいんですが。 有点事儿与您商量。
おがありますが。 有点事和您谈。
ごはいかがですか。 方便吗?
おいしたいことがあるんですが。 有点事拜托您。
ちょっとおいしてもらいたいことがありますが。 有件事想请你帮忙。
しごをおかけしたいことがあるのですが。 有件事想麻烦你一下。
よろしくおいします。 拜托拜托。
ごおいします。 请你关照一下。
このことはとかよろしくおいします。 这件事,无论如何请您帮帮忙。
とかしてください。 请你想想办法。
このについてもうししてもらえませんか。 这件事,你再考虑考虑吧。
むよ。 求你了。
そこのをけてもらえますか。 请打开那扇窗户好吗?
おりしてもよろしいでしょうか。 可以借用一下吗?
ってもいいですか。 可以用一下吗?
たばこをいたいんですが。 我想吸支烟。
そのにもうてもらえますか。 到时你再来一趟好吗?
そこのところをんでくれますか。 您能念一下那一段吗?
ちょっとおきしたいんですが。 对不起,我想打听一下。
はい、でしょうか。 啊,什么事?
ーにいりたいんですが。 我想进网球学校。
では、ここにごとおをいてください。 那么,请把住址和姓名写在这儿。
(21)相互介绍
こんにちは。めまして。とします。 你好,初次见面(请多多关照)。我姓李。
めまして,です。よろしくおいします。 初次见面。我姓齐藤,请多多关照。
からりましたです。よろしくおいします。 我是从广州来的,姓张。请多多关照。
のです。よろしく。 我是从北京来的,姓肖,请多多关照。
しれてしました、です。 说晚了,请原谅。我姓陈。
なにぶんよろしくおいしげます。 请多多关照。
どうぞよろしくおいします。 请多关照。
もかりませんので,おになります。どうぞよろしく。 什么也不懂,以后还得麻烦您。请关照。
ってのいもので,よろしく。 实在是没有什么经验,请关照。
らぬですが,おりおきを。 才疏学浅,希望您多关照。
のです。 我姓唐,是华南汽车公司制造部的。
ーーのをしておりますとします。 我叫白崎,在广州电梯厂担任设计部长。
ーのであるです。 我是东京网络科技公司的翻译山田。
(22)新年快乐常用表达
。 恭贺 新禧。
をしく。 谨祝 新年愉快。
おめでとうございます。 祝你 新年愉快。
おめでとう。 祝 新年好。
また,がしいでありますように。 顺祝 节日愉快。
のおいをしべます。 顺祝 节日安好。
をらかに。 顺祝 新春安好。
のやすらぎを。 敬祝 春安
(23)性格外向
はどんなですか。 他是个什么样的人?
やさしい人です。 他是个和气的人。
まじめて、もよくできます。 他很认真,也很能干。
なです。 他待人很和气。
いつもっている、とにかくるいなんだ。 总是笑容可掬,很开朗的人。
あまりかいことにこだわらないよね。 不拘小节。
さっぱりしている人だな。 真是个干脆利落的人啊。
まるでをったようなだ。 一竿子捅到底,性格直爽。
のくせにうじうじしている。 堂堂男子汉却忧忧豫豫的。
のいいだ。 和蔼可亲的人。
ともきなんだ。 两口子都是热心肠。
にむいています。 适于做与客户打交道的工作。
がいから、がい。 好奇心强,爱好广泛。
あきっぽいので、をやらせてもきはしない。 见异思迁,干什么都没长性。
はるくてなのに、はかだ。 我开朗外向,姐姐却很内向。
でーをするのがきなんだ。 好动,喜欢体育运动。
きいがしいなので、がい。 爱憎分明,树敌不少。
いつもやかで、ったをたことがない。 性格温和稳重,从不发怒。
なあわてものだ。 是个马大哈。
のあるだ。 是个有合作精神的人。
はいけどににをする。 做事喜欢慢工出细活。
だまされやすいくらいになんだ。 为人老实,容易上当。
たいとはつきあいたくない。 不想和冷漠的人打交道。
あんなおしゃべりはたことがない。 没见过那么爱说话的人。
ただしくて、になごだ。 是位十分文雅高贵的夫人。
がとてもい。 他个子很高。
やせていません。 不瘦。
やせてはいないんですが、どちらかとえば、ーです。 说不上瘦,但比较苗条。
だけど、ちょっとがあるのでりがたい。 人倒是长得漂亮,但表情冷峻难以接近。
がげがっている。 头顶秃了。
ったをしているが、ややがつりあがっている。 五官端正,只是有点吊眼角。
のがい。 头发稀少。
がちょっとっている。 脸孔轮廓分明。
いをしている。 圆脸。
がきい。 大眼睛。
ががっしりしている。 肩膀宽厚。
お腹がている。 大腹便便。
の。 富态的体型。
はだ。 身材肥胖。
だけどだ。 身材并不高大,但肌肉结实。
はるくてなのに、のお姉さんはかだね。 你活泼外向,你姐姐却安静内向。
ええ、はすのがで、やがきなの。 是啊,姐姐不爱说话,喜欢绘画和文学。
(24)询问
あなたのはですか。 你叫什么名字?
おは。 您是……?
しつれいですが、あなたは。 对不起,您是?
あなたはのですか。 你是日本人吗?
おはどちらですか。 你老家(国家)是哪里?
どちらにおめですか。 您在哪里工作?
をしてもいいですか。 可以讲汉语吗?
ですか。 几岁了?
おいくつですか。 多大了。
ごはですか。 你家有几口人?
ごはなんですか。 你有什么爱好?
あのをごですか。 你认识那位先生。
にごでしょうか。 您有何贵干。
どちらでしょうか。 你找谁?
なにかお困りですか。 您是哪位?
どうしたの。 有什么是要帮忙吗?
すみません、ちょっとおねしてもよろしいでしょうか。 怎么了?出了什么事?
どういうでしょうか。 劳驾,可以打听一下吗?
すみません、とおっしゃいましたか。 您的意思是说?
わかりましたか。 对不起,您说了什么?
おわかりいただけましたか。 清楚吗?
これでいいですか。 您明白吗?
いっていますか。 这样可以吗?
ごですか。 知道吗?
ちょっとですが。 您知道吗?
さんではあ
展开阅读全文
![提示](https://www.taowenge.com/images/bang_tan.gif)
淘文阁 - 分享文档赚钱的网站所有资源均是用户自行上传分享,仅供网友学习交流,未经上传用户书面授权,请勿作他用。