日本文学选读试卷资料汇总.doc
!-日本文学选读试卷(第 五 套)(课程代码0612)试卷说明:1. 本试卷共4页,满分100分;考试时间150分钟。2. 答案必须写在答卷上,写在试卷上无效。一、近世文学部分次内容読各選択肢最相応答一選。(点)井原西鶴作品、好色一代男()、武家義理物語()、本朝二十不孝()、世間胸算用()四分。A洒落物B雑話物C好色物A気質物B雑話物C武家物A気質物B雑話物C人情物A気質物B町人物C人情物十八世紀後半、俳諧復興叫。()言、絵画的?浪漫的作風()、俳文鶉衣著()。A天明中興B元禄中興C化政中興A松尾芭蕉B北村季吟C与謝蕪村A西山宗因B井原西鶴C横井也有()雑俳、前句付付句独立。()、俗語使機知?滑稽詠、一種遊文学。A俳諧B狂歌C川柳A俳諧B狂歌C川柳十七世紀後半、大阪竹本義太夫出竹本座開、座付作者()迎。同、豊竹若太夫大阪豊竹座開、作者()迎。A竹田出雲B紀海音C近松門左衛門A竹田出雲B紀海音C近松門左衛門歌舞伎?浄瑠璃、次語釈対応選択肢一選。相愛男女死主題()。A世話物B時代物C心中物時代世相反映出来事取材、恋愛?義理?人情葛藤描()。A世話物B時代物C心中物歴史上事件?事跡題材、当代義理人情機微描()。A歴史物B時代物C白浪物歌舞伎世話物写実的傾向強()。A世話物B生世話物C白浪物盗賊主人公歌舞伎狂言()。A雑話物B時代物C白浪物近世文学、十八世紀中葉境、()中心前期、()中心後期分。A上方B京都C江戸A上方B京都C江戸貞門?談林俳諧、仮名草子?浮世草子?前期読本、歌舞伎?浄瑠璃、狂歌前期上方趣味()反映生、黄表紙?談義本系小説?後期読本、川柳後期江戸装()登場。A粋B通C軽A粋?意気B通?意気C細?軽()中心談林派俳諧伝統的束縛解放。特、延安3年、江戸()成功、談林俳諧急激日本全国広。A松永貞徳B西山宗因C井原西鶴A俳諧七部集B談林十百韻C俳諧御傘芭蕉俳諧忠実記録()。水。()並蕉風俳論根本史料。A春B三冊子C新花A去来抄B鶉衣C春春()身辺事件感想()体記句文集。A松尾芭蕉B与謝蕪村C小林一茶A俳文B日記C紀行読本祖、中国白話小説題材、日本戦国時代話翻案()。()金先生栄華夢()時代幕開。A英草紙B浮世風呂C雨月物語A上田秋成B恋川春町C滝沢馬琴A草双紙B黄表紙C合巻上方前期読本人気博、江戸、講釈対談語口世相評()、知識人心。A談義本B洒落本C人情本二、近代文学部分次内容読各選択肢最相応答一選。(点)芸術派、川端康成()重要示、井伏鱒二()、伊藤整()文学。A新思潮派B新感覚派C新興芸術派A新思潮派B新感覚派C新興芸術派A新心理主義B新現実主義C自然主義雅俗折衷体欧文脈交金色夜叉()晩年書作品。理想主義芸術永遠性示五重塔()作品。二人活躍時期、()。A幸田露伴B樋口一葉C尾崎紅葉A幸田露伴B樋口一葉C尾崎紅葉A露一時代B紅一時代C紅露時代日本自然主義、明治三十九年、島崎藤村()出現新局面拓、翌四十年、田山花袋()成立。A破戒B蒲団C地獄花A破戒B蒲団C地獄花新思潮派代表芥川龍之介、夏目漱石激賞()文壇登場。彼歴史小説題材四種類分類、()、()、()、()。A羅生門B地獄変C鼻A武家物B雑話物C王朝物A大坂物B江戸物C上方物A物B切支丹物C物A開化物B開放物C開発物堀辰雄()()機械並心理小説傑作。A風立B聖家族C菜穂子A舟橋聖一B横光利一C井伏鱒二仮面告白、金閣寺作家的地位確立()。A三島由紀夫B川端康成C太宰治開高健裸王様()受。A賞B直木賞C芥川賞転向苦悩作家自身体験告白、()。戦争非人間性示、()。原爆悲惨描、()。A戦争文学B転向文学C国策文学A戦争文学B転向文学C国策文学A戦争文学B国策文学C原爆文学日本文学选读试题答案及评分参考(第五套)(课程代码0612)一、近世文学部分(分)CCBBACCCBCBCABBCACABBBBACBABBA二、近代文学部分(分)BCACACABCCBBABBACBAC
收藏
编号:2612478
类型:共享资源
大小:42.52KB
格式:DOC
上传时间:2020-04-24
8
金币
- 关 键 词:
-
日本
文学
选读
试卷
资料
汇总
- 资源描述:
-
!-
日本文学选读 试卷(第 五 套)
(课程代码 0612)
试卷说明:1. 本试卷共4页,满分100分;考试时间150分钟。
2. 答案必须写在答卷上,写在试卷上无效。
一、近世文学部分
次の内容を読んで各グループの選択肢から最も相応しい答えを一つ選びなさい。
(230=60点)
1.井原西鶴の作品は、『好色一代男』のような①( )、『武家義理物語』のような
②( )、『本朝二十不孝』のような③( )、『世間胸算用』のような④( )
の四つに分けられる。
①A 洒落物 B 雑話物 C 好色物
②A 気質物 B 雑話物 C 武家物
③A 気質物 B 雑話物 C 人情物
④A 気質物 B 町人物 C 人情物
2.十八世紀の後半、俳諧の復興が叫ばれた。これを①( )と言い、絵画的?浪漫的
な作風の②( )や、俳文『鶉衣』を著した③( )らがいる。
①A 天明の中興 B 元禄の中興 C 化政の中興
②A 松尾芭蕉 B 北村季吟 C 与謝蕪村
③A 西山宗因 B 井原西鶴 C 横井也有
3.①( )は雑俳のうちの、前句付の付句が独立したものである。
②( )とは、俗語を使って機知?滑稽を詠みこんだ、一種の遊びの文学である。
①A 俳諧 B 狂歌 C 川柳
②A 俳諧 B 狂歌 C 川柳
4.十七世紀後半、大阪に竹本義太夫が出て竹本座を開き、座付作者に①( )を迎え
た。また同じころ、豊竹若太夫が大阪に豊竹座を開き、作者に②( )を迎えた。
①A 竹田出雲 B 紀海音 C 近松門左衛門
②A 竹田出雲 B 紀海音 C 近松門左衛門
5.歌舞伎?浄瑠璃のジャンルについて、次の語釈に対応するものを選択肢から一つ選び
なさい。
① 相愛の男女の死を主題とするのは( )という。
A 世話物 B 時代物 C 心中物
② 時代世相を反映する出来事に取材、恋愛?義理?人情の葛藤を描くのは( )
という。
A 世話物 B 時代物 C 心中物
③ 歴史上の事件?事跡を題材に、当代にもかよう義理や人情の機微を描くのは( )
という。
A 歴史物 B 時代物 C 白浪物
④ 歌舞伎の世話物のうちでもっとも写実的傾向の強いものは( )という。
A 世話物 B 生世話物 C 白浪物
⑤ 盗賊を主人公とする歌舞伎狂言は( )という。
A 雑話物 B 時代物 C 白浪物
6.近世文学は、十八世紀中葉を境に、①( )を中心とした前期、②( )を中心
とした後期に分かれる。
①A 上方 B 京都 C 江戸
②A 上方 B 京都 C 江戸
7.貞門?談林の俳諧、仮名草子?浮世草子?前期読本、歌舞伎?浄瑠璃、狂歌は前期に
上方の趣味--①( )を反映して生まれ、黄表紙?談義本系小説?後期読本、川
柳などは後期に江戸の装い--②( )をまとって登場した。
①A 粋 B 通 C 軽み
②A 粋?意気 B 通?意気 C 細み?軽み
8.①( )を中心とした談林派は俳諧を伝統的束縛から解放した。特に、延安3年、
江戸での②( )の成功は、談林俳諧を急激に日本全国に広めた。
①A 松永貞徳 B 西山宗因 C 井原西鶴
②A『俳諧七部集』 B 『談林十百韻』 C 『俳諧御傘』
9.芭蕉の俳諧の忠実な記録は①( )である。「しろさうし」「あかさうし」「わすれ
水」からなる。②( )と並ぶ蕉風俳論の根本史料になっている。
①A『おらが春』 B 『三冊子』 C 『新花つみ』
②A『去来抄』 B 『鶉衣』 C 『おらが春』
10.『おらが春』は①( )が身辺の事件や感想を②( )体で記した句文集。
①A 松尾芭蕉 B 与謝蕪村 C 小林一茶
②A 俳文 B 日記 C 紀行
11.読本の祖として、中国白話小説の題材を、日本の戦国時代の話として翻案したのは
①( )である。②( )の『金々先生栄華夢』は③( )時代の幕開けであ
る。
①A『英草紙』 B 『浮世風呂』 C 『雨月物語』
②A 上田秋成 B 恋川春町 C 滝沢馬琴
③A 草双紙 B 黄表紙 C 合巻
12.上方で前期読本が人気を博したころ、江戸では、講釈や対談の語り口で世相を評す
る( )が、知識人の心をとらえた。
A 談義本 B 洒落本 C 人情本
二、近代文学部分
次の内容を読んで各グループの選択肢から最も相応しい答えを一つ選びなさい。
(220=40点)
13.芸術派では、川端康成らの①( )がとくに重要なはたらきを示したが、ほかに、
井伏鱒二らの②( )、伊藤整らの③( )の文学もみられた。
①A 新思潮派 B 新感覚派 C 新興芸術派
②A 新思潮派 B 新感覚派 C 新興芸術派
③A 新心理主義 B 新現実主義 C 自然主義
14.雅俗折衷体に欧文脈を交えた『金色夜叉』は①( )が晩年に書いた作品である。
理想主義と芸術の永遠性を示した『五重塔』は②( )の作品である。この二人が
活躍した時期を、③( )という。
①A 幸田露伴 B 樋口一葉 C 尾崎紅葉
②A 幸田露伴 B 樋口一葉 C 尾崎紅葉
③A 露一時代 B 紅一時代 C 紅露時代
15.日本の自然主義は、明治三十九年、島崎藤村の①( )の出現で新局面を拓き、 翌四十年、田山花袋の②( )によって成立した。
①A 『破戒』 B 『蒲団』 C 『地獄の花』
②A 『破戒』 B 『蒲団』 C 『地獄の花』
16.新思潮派を代表する芥川龍之介は、夏目漱石に激賞された①( )によって文
壇に登場した。彼の歴史小説は題材によって四種類に分類でき、それぞれは①( )、
②( )、③( )、④( )である。
①A 『羅生門』 B 『地獄変』 C 『鼻』
②A 武家物 B 雑話物 C 王朝物
③A 大坂物 B 江戸物 C 上方物
④A キリスト物 B 切支丹物 C イスラム物
⑤A 開化物 B 開放物 C 開発物
17.堀辰雄の①( )は②( )の『機械』と並ぶ心理小説の傑作とされる。
①A 『風立ちぬ』 B 『聖家族』 C 『菜穂子』
②A 舟橋聖一 B 横光利一 C 井伏鱒二
18.『仮面の告白』、『金閣寺』などで作家的地位を確立したのは( )である。
A 三島由紀夫 B 川端康成 C 太宰治
19.開高健は『裸の王様』で( )を受けた。
A ノーベル賞 B 直木賞 C 芥川賞
20.転向についての苦悩などを作家自身の体験から告白したのは、①( )である。
戦争の非人間性を示したのは、②( )である。
原爆の悲惨さを描いたのは、③( )である。
①A 戦争文学 B 転向文学 C 国策文学
②A 戦争文学 B 転向文学 C 国策文学
③A 戦争文学 B 国策文学 C 原爆文学
日本文学选读试题答案及评分参考(第五套)
(课程代码 0612)
一、近世文学部分(230=60分)
1.① C ② C ③ B ④ B
2.① A ② C ③ C
3.① C ② B
4.① C ② B
5.① C ② A ③ B ④ B ⑤ C
6.① A ② C
7.① A ② B
8.① B ② B
9.① B ② A
10.① C ② B
11.① A ② B ③ B
12.A
二、近代文学部分(220=40分)
13.① B ② C ③ A
14.① C ② A ③ C
15.① A ② B
16.① C ② C ③ B ④ B ⑤ A
17.① B ② B
18.A
19.C
20.① B ② A ③ C
展开阅读全文
淘文阁 - 分享文档赚钱的网站所有资源均是用户自行上传分享,仅供网友学习交流,未经上传用户书面授权,请勿作他用。